2020年12月1日火曜日

ワタノハスマイル

東北の震災後、僕はワタノハスマイルという活動をはじめました。宮城県石巻市、渡波(わたのは)地区の子どもたちとガレキで作品をつくり各地のギャラリーで展示して回った活動です。

あのときの子どもたちは、もう大人になっていて、今でもときどき会っています。仲がいいです。だいたいみんな社会人になって働いていて、石巻にいたり、違う場所に住んでいたり、各地でみんながんばっています。各地でときどき会えるのが本当にうれしいです。付き合いが長くなってきたので親戚のような関係になってきました。


あのときの子で、今は東京に住んでいるある子から、先日、相談があるという連絡をもらいました。そしてその子と、東京に住んでいるワタノハスマイルの活動に深く関わってくれた人と2人が、わざわざ東京から山形まで訪れて来てくれました。


ワタノハスマイルの活動を一緒にやってきた多田さんと僕と、東京からやってきたその2人、計4人で河原で焚き火をしながら話を聞きました。震災関係のことで悩んでいたのですが、僕ら大人3人が真剣に悩みに答えたら、その子は泣いていました。でもあったかい涙でした。涙をながしたのは少しだけで、あとはずっと笑いっぱなしで、すごくいろんな話をしました。とってもいい夜でした。


焚き火って不思議。火の前だと何でも話をしてしまいます。心が丸裸になり、人と人との距離がぐぐっと近づきます。焚き火は優しくて、本当に何でも受け入れてくれます。僕らの仲がまたぐぐっと良くなったのを感じました。あのときの子どもたちと会うと、僕はいつも心がぽかぽかになります。僕にとっては本当に大切な友達です。


また、石巻に住んでる別の子から昨日連絡があり、近々、その子が車で僕に会いに山形に来てくれることになりました。僕は震災直後、山形から石巻まで本当に何度も何度も車で通いました。その同じ道を、大人になったあのときの子が車で山形にやって来てくれることは本当にうれしいことです。


ワタノハスマイルの作品は一度イタリアの博物館でも展示されたのですが、そのときはつくった子と僕もイタリアに行って来ました。


ちょうど1年ぐらい前かな〜、仙台に住むある子から「ともさん、またイタリアに行きたい!それぞれでお金貯めて1年後くらいにイタリアに行こう!」と連絡があり、その子が別の子を誘ってくれて、僕含め、計3人が「イタリアに行こう!お金を貯めよう!」と熱くなっていました。残念ながら、コロナがおきて、イタリア行きは延期になりましたが、きっといつか行くんだと思います。


震災後、美術の可能性を信じて僕は石巻に飛び込みました。まったく先のことを考えず、はじめた活動でしたが、今、あの子たちと僕との関係は本当に美しいと思っています。ものづくりを通じて生まれるコミュニティー、これが僕の考えている美しい美術の形です。これからつくる美術教室も、美術を通じて生まれる、あったかいコミュニティーを大切にして行きたいと思っています。




ここから先書くことは、あの子たちに伝わるのが嫌だったので、ネットに書いたりすることは伏せていたのですが、震災から5年目ぐらいの頃、実は僕の心はボロボロになっていました。


震災後、いろんな人が石巻にやって来てボランティア活動を行いました。震災というのは圧倒的な負でした。過酷な状況で、ボランティアにやって来て、メンタルがボロボロになって帰っていく人は沢山いました。


僕もそのひとりで、震災と向き合い続けることはメンタルを少しづつ少しづつ壊していく行為でした。そして震災から5年ぐらい経った時、心がボロボロすぎて、精神科に通ったりもしてて、どうしようもない状況になっていました。真っ暗闇のトンネルの中にいる感じで、どこから入って来たのか、どこに出口があるのか、まったく見えず、完全な鬱状態でした。


いったん、震災と、東北から距離をもたないとどうしようもない状況でした。それで、震災から5年目のときに、後ろめたい気持ちもありましたが、北海道に引っ越しました。北海道では、優しい方々に恵まれ、そして美しい自然に癒され、今では鬱状態はすっかりなくなりメンタルもとっても良好です。


メンタルはボロボロになりましたが、ワタノハスマイルをやったことは、まったく後悔していません。ワタノハスマイルで出会った子どもたち、それからこのプロジェクトに深く関わってくれた方々とは一生の友達になりました。もう親戚です。


山形を離れるとき、震災から10年目のときに東北に帰って来ようと決めていました。震災と震災後に起きた出来事は、まだ僕の中で消化されていません。一生かけて消化する出来事なんだと思っています。それほど大きな出来事でした。


震災後、避難所になった石巻の渡波小学校を訪れたときに、ガレキの山の中でたくましく遊んでいる子どもたちを見て僕は救われました。あのとき、この子たちはどんな大人に成長していくんだろう。この子たちの大人になっていく姿を見てみたいなーと思いました。


ワタノハスマイルのあの子たちと付き合いを続けることが、僕にとっての、これからの震災との向き合い方になって行くんだと思っています。ワタノハスマイルのみんなよ!これからもよろしくー!ねー!


ワタノハスマイル

https://www.watanohasmile.jp




0 件のコメント:

コメントを投稿